無地な雑記

思いつきで気ままに投稿。

ずぼらでもできる片付けの習慣

こんにちは。

アクセスいただき、ありがとうございます。

アラサー独女の「生きるために何ができるの?」の管理人です。

 

本日のテーマは、「ずぼらでもできる片付けの習慣」になります。

 

管理人は、ずぼらです。気分が乗らない時は、部屋が散らかっていても気になりません。とはいえ、部屋が汚いと、それはそれで、理想の暮らしから離れているようで、自己嫌悪の原因にもなるので、できるだけ楽をして片付けをしています。今回は、いくつか片付けの方法を紹介したいと思います。

 


 ものを増やさない

最初に、大前提となる考え方です。元も子もないですが、片付けを楽にする最大の方法は、「ものを増やさないこと」です。不要な物が溜まっているから、収納スペースが圧迫して、時には、生活スペースまで、物たちが侵入してくるのです。

 

不要な物は買わない、本は電子書籍を購入する、挙げたらキリがないですが、ピンポイントにできる習慣を一つご紹介。

チラシは部屋に持ち込まない・玄関で捨てる

毎日どこかしらか、届くチラシ。ほとんど見返すことはありません。なので、これらは、部屋に入る前に捨ててしましましょう。

 

玄関に雑紙用の紙袋を置いておくだけです。玄関にゴミ箱は、と抵抗がある方は、廊下でも構いません。宅配も玄関で開けて、梱包部袋をそのまま捨てます。

 

 一度、部屋に持ち込んでしまうと、ついつい後回しにしがちです。後回しが増えてくると、だんだん片付けるのが億劫になります。そうならないためにも、溜め込まない。すぐ捨てるを意識しています。

 

個別具体的な収納お助けグッズたち

ここからは、実際に片付けで助けられたグッズを紹介します。

仕切り付セクションファイル

www.daisonet.com

正式名称は、仕切り付セクションファイル。所謂、蛇腹型のクリアファイルです。

銀行からの通知、特にカード類が一緒に添付されている書類の管理において、これの右に出るものは、ありません。横幅が丁度手紙の封筒のサイズと一致しているので、そのまま収納。引き出しの中にまとめて、入れてていたころには、お目当てのカードを探すのに時間がかかっていましたが、このファイルだと一目瞭然です。

ポケットクリアファイル

www.daisonet.com

言わずもがなの、クリアファイルです。書類の整理には、欠かすことができません。

様々なものをクリアファイルで管理をしていますが、管理人のお気に入りの使い方をご紹介します。

 

A5サイズのファイルをレシート入れにする

 最初に、食費、教育費、交際費のように、支出10個程度支出のカテゴリに分類します。

この時、あまり多すぎると分類が面倒になるので、10を目安にしてください。あとは、買い物直後にレシートをポケットに格納するだけ。この時は、何も考えずに、ただただ突っ込む。月一で収支点検をするまで放置。点検の後にまとめて、レシートを破棄する。これだけで、財布は綺麗に保てますし、家計の管理もできる、まさに一石二鳥です。

 最近は、カード決済すると連携できるアプリもあるので、レシートをもらわない方もいらっしゃいますが、複数の決済方法で生活していると抜け漏れがあるので、レシートと併用しております。

 

 カテゴリ別に一冊のクリアポケットを用意して管理

 管理人は、家電製品、確定申告・年末調整、健康診断などをそれぞれ一冊のフォルダをい用意して、蓄積できるようにして、あります。

 

家電製品の保証書と説明書をセットでクリアファイルに入れて、家電の調子が悪い時もそのフォルダを見れば、どこかしらに説明書があるので、説明書を探すストレスから解放されます。箱とセットで置いておくよりも、確実に近くに置いておけるので、良いです。 

保険・年末調整みたいに、累積で記録したいものについては、年度別に一冊というより、カテゴリ別に一冊で区切った方が、前後比較がしやすいのでおすすめです。

 


 まとめ

今回のポイントは、シンプルです。

  • ものを持ち込まない
  • クリアファイルで分類する

目から鱗みたいな新しい手法ではないかもしれません。

でも、一人暮らしを始めた当初は、なかなかクリアファイルに辿りつけず、書類は束のまま放置していました。クリアファイルで分類するという方法を身につけてみると、自分で管理できている感じがして、自己肯定感が少し上がります。そして、どこに何があるか把握できているので、年に一度の大掃除で、消耗する必要はありません。

 

そもそも掃除って、0からプラスにするのではなく、マイナスをリセットする作業なので、あまり時間取られたくないですよね。(確かにすっきりして気持ちが良いですが。。)日頃から、捨てられるものは捨てて、物を増やさない事を意識しておくのが、最終的には、一番手間がかからない片付けのコツなのではないでしょうか。

 

以上、簡単ではありますが、管理人が楽だと思う片付け方法の紹介でした。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

それでは、また次回のブログで、お会いしましょう。